沖縄県浦添市の社会保険労務士、行政書士松本です。
日に日に猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。
長引く緊急事態宣言により休業を余儀なくされる事業所も増えてきています。
そんなとき従業員の雇用の維持に活用できる助成金が「雇用調整助成金」
しかし、この雇用調整助成金は申請方法が複雑で我々社会保険労務士でも簡単には申請できない助成金です。
厚生労働省も特例措置をどんどん拡大してきておりますが、正直言って一般の事業主にとってはまだまだ難しいのが現状です。
この雇用調整助成金の申請方法については、全国社会保険労務士連合会やユーチューバー社会保険労務士がYoutubeで解説動画をアップしておりますが、今般ついに本家本元の厚生労働省が雇用調整助成金の申請解説動画を公開しました。
助成金の所管庁が公開した動画です。
この動画の説明も丁寧で、わかりやすい部類に入ると思います。
雇用調整助成金の活用を検討している事業所は必見です。
厚生労働省が雇用調整助成金の申請方法解説動画を公開
今回の解説動画は、2020年5月1日公開の支給要領に基づいた内容となっています。
講師は社会保険労務士の小磯優子先生。
申請書の様式を示しながら
「ここにはこういう内容を書く」
と、わかりやすく丁寧に解説されています。
動画を見る際には、厚生労働者ホームページにある申請様式を印刷して準備の上、見ていただくとより理解が深まると思います。
雇用調整助成金の様式ダウンロード(新型コロナウィルス感染症対策特例措置用)
雇用調整助成金の特例措置がどんどん拡大されるにともない、様式も変更されております。
申請の際には最新の様式かどうか確認しましょう。
雇用調整助成金の支給申請のポイント(前編)
厚生労働省が公開した雇用調整助成金の申請方法解説動画は、前編と後編の2部構成となっています。
前編は
- 助成金の概要・要件
- 必要書類
の説明となっています。
雇用調整助成金の支給申請のポイント(前編)(Youtube)
前編の動画の長さは13分6秒となっています。
後半は40分近いので、前編はサクッと見て後編は腰を据えてチェックしましょう。
雇用調整助成金の支給申請のポイント(後編)
後半の動画はいよいよ
- 申請書の書き方のポイント
- 提出方法
です。
今回の動画で大変役に立つと思ったのは、雇用保険被保険者以外のアルバイトに対応する「緊急雇用対応助成金」の申請書の書き方のポイントの説明をしている点です。
「雇用調整助成金」と「緊急雇用安定助成金」は別物です。
正社員などの雇用保険被保険者いわゆる雇用保険に入っている人のための「雇用調整助成金」について説明する動画は数多くアップされております。
しかし、アルバイトつまり雇用保険に加入していない人たちの休業手当にも利用できる「緊急雇用対応助成金」についても解説をしているのはあまり見られません。
実際に雇用調整助成金の相談員をしていて、中小企業は「社員の雇用調整助成金について相談」が多いのですが、飲食店などは「アルバイトも対象にしたい」という相談が多いと感じます。
アルバイトも対象とした「緊急雇用安定助成金」については、
雇用調整助成金の様式ダウンロード(新型コロナウィルス感染症対策特例措置用)
から【雇用保険被保険者以外】のところに掲載されている様式を使用しますのでご注意ください。
雇用調整助成金の支給申請のポイント(後編)の動画は以下をご参照ください。
後編動画の最後に提出先を「都道府県助成金センター」と案内しておりますが、これは各都道府県で提出先が労働局だったりハローワークだったり助成金センターだったりと窓口が異なるので、事前の確認が必要だと思います。
まとめ
いかがでしたか。
雇用調整助成金については、今後も一日の上限額の引き上げの検討、申請書のさらなる簡素化が発表されております。
5月中旬からはオンラインでの申請も始まる予定です。
雇用調整助成金の申請手続の更なる簡素化について(令和2年5月6日)
詳細については今後の発表を待ちましょう。
もう一度動画のURLをおさらいします。
雇用調整助成金の支給申請のポイント(前編)(Youtube)
雇用調整助成金の支給申請のポイント(後編)(Youtube)
申請書様式は、
雇用調整助成金の様式ダウンロード(新型コロナウィルス感染症対策特例措置用)
です。
最後に。
助成金の申請には日ごろの労務管理を適正におこなうことが必要です。
今後も続く働き方改革の推進、助成金の申請代行を専門におこなうことができる「社会保険労務士」の資格に、今注目が集まっています。
私は通信教育を利用して働きながら社会保険労務士の勉強をし、合格することができました。
時代に左右されない独立開業できる資格として、あなたも社会保険労務士を目指してみませんか。
合格率は全国平均の3.59倍!高い合格率の社労士講座とは?